院内紹介
外観・受付・待合室
![岐阜市 矢田眼科クリニック 外観](../assets/images/facility/floor0.jpg)
![岐阜市 矢田眼科クリニック 受付・待合室](../assets/images/facility/floor1.jpg)
レンガ調の外観と白を基調とした明るい受付・待合室となっております。
検査室
![岐阜市 矢田眼科クリニック 検査室](../assets/images/facility/floor2.jpg)
![岐阜市 矢田眼科クリニック 検査室](../assets/images/facility/floor3.jpg)
待ち時間を短縮させる為、患者様の動線を考慮した機器の配置に努めております。
診察室
![岐阜市 矢田眼科クリニック 診察室](../assets/images/facility/floor4.jpg)
![岐阜市 矢田眼科クリニック 診察室](../assets/images/facility/floor5.jpg)
検査室と区画をはっきりさせ、プライバシーの保護に努めております。
院内機器
トノレフケラトメーター TONOREFⅢ
(ニデック社製)
![岐阜市 矢田眼科クリニック トノレフケラトメーター TONOREFⅢ (ニデック社製)](../assets/images/facility/device1.jpg)
近視・乱視・遠視などの屈折異常の程度や角膜曲率を測定します。合わせて眼圧測定で緑内障や高眼圧症の検査もできます。当院ではレフケラトメーターと眼圧計のハイブリッドタイプを導入しています。
両眼視簡易検査器 D5000 ワック社製
![岐阜市 矢田眼科クリニック 両眼視簡易検査器(WOC)](../assets/images/facility/device3.jpg)
眼の緊張状態をほぐす、雲霧という機能を備えています。長時間の近業(デスクワーク、お子様などの勉強、細かな作業の趣味)等で凝り固まった毛様体筋の緊張をリラックスさせ、正確な視力検査を行っていきます。
レーザー光凝固装置
![岐阜市 矢田眼科クリニック レーザー光凝固装置](../assets/images/facility/device5.jpg)
糖尿病網膜症、眼底出血、網膜剥離、緑内障などの治療に使用します。糖尿病網膜症では、レーザー治療によってその進行を抑えることが可能です。
スペキュラーマイクロスコープ
EM-4000 TOMEY社製
![岐阜市 矢田眼科クリニック スペキュラーマイクロスコープ](../assets/images/facility/device9.jpg)
角膜内皮細胞を測定する器械です。手術前と手術後に測定し、手術の評価をします。
視力台
![岐阜市 矢田眼科クリニック 視力台](../assets/images/facility/device7.jpg)
短時間で、しかも正しく視力測定をすることができます。
OCT ミランテ ニデック社製
![岐阜市 矢田眼科クリニック OCT ミランテ ニデック社製](../assets/images/facility/device10.jpg)
ニデック社製の最新機種です。今までの眼底カメラに比べてはるかに広く眼底の周辺の写真が撮れるようになりました。またOCT、OCTアンギオ、FAGの機能も一つにまとまり一台で眼の色々な検査を低負担で行えるようになりました。
OCT トリトン トプコン社製
![岐阜市 矢田眼科クリニック OCT トリトン トプコン社製](../assets/images/facility/device11.jpg)
OCTに定評のあるトプコン社製の最上位機種のOCTです。OCTアンギオの画像もきれいに撮ることが出来、今まで点滴をして、薬剤を入れて行っていた眼底の血流の悪い部分が点滴や薬剤の負担なく行う事が出来る様になりました。
OCT RS-3000 ニデック社製
![岐阜市 矢田眼科クリニック OCT RS-3000 ニデック社製](../assets/images/facility/device12.jpg)
被爆しないで眼の断層図を撮ることが出来る器械です。網膜剥離、黄斑浮腫、加齢黄斑変性症、黄斑円孔など今までのカメラだけでは分からなかった病気が簡便に分かるようになりました。
視野検査 アイモ トプコン社製
![岐阜市 矢田眼科クリニック 視野検査 アイモ トプコン社製](../assets/images/facility/device13.jpg)
今までの視野検査に比べ、検査時間が短く、またアイトラッキング機能がついているためキョロキョロしてしまうことによる検査の精度の低下を軽減することができるようになりました。また片眼のパッチをする必要がなく、肌荒れや、お化粧の乱れをきにする事無く検査が出来る様になりました。またコントラスト感度の測定もこの器械一台で行う事ができ、視力の数字だけでは見えてこない見え方の質も分かるようになりました。
当院はアイモ視野計を2台稼働させており、検査の待ち時間の短縮に努めております。
視野検査 AP-7700 コーワ社製
![岐阜市 矢田眼科クリニック 視野検査 AP-7700 コーワ社製](../assets/images/facility/device14.jpg)
アイモ視野器械より、より詳細に調べたい場合、また近視の度数が大きい方にも対応した視野検査です。当院はアイモ2台とコーワ視野検査の合計3台態勢で視野検査を行っており、人間ドックで引っかかったり、緊急に視野検査が必要な疾患の方が来院されても視野の予約を当日でも取りやすく出来る体制を整えております。
電子カルテ ビーライン社製
![岐阜市 矢田眼科クリニック 電子カルテ](../assets/images/facility/device15.jpg)
当院は数々の電子カルテの中から十分に時間をかけて選定を行い、ビーライン社の電子カルテを導入しました。ビーラインの電子カルテの特徴は、サーバー(電子カルテの心臓部分)が2台あるため(通常1台)片方のサーバーにトラブルがあっても、もう一台でリカバリーが可能なこと、受付から、会計まで一括管理できること、視野検査の解析ソフトがついているため、緑内障の進行具合など全ての検査結果をテレビモニターを使用し一括で説明出来る事など挙げればきりがないほど様々あります。すでに多くの機能がついていますが、さらに当院のスタイルに併せて電子カルテをカスタマイズしてもらえるので当院の事情にマッチした電子カルテにこれからも発展し、進化していく予定です。
無停電電源装置
POWERYIILE3 ELIIYPOWER社製
![岐阜市 矢田眼科クリニック 無停電装置](../assets/images/facility/device16.jpg)
突然の停電で診察が途中で止まってしまったら、手術が停電で中断してしまったら?当院では万が一停電が起こってもすぐにカラフルタウンの予備電源に切り替わります。また白内障手術には専用の無停電装置をつけています。さらにセコムの管理の下、エリーパワー社のパワーイレ・スリーを導入し、突然の停電にも何重にも対応出来る体制を整えております。当院は来院される患者さんの安全、安心を第一に考えて対応しております。安心してご来院下さい。
自動精算機
![岐阜市 矢田眼科クリニック 自動精算機](../assets/images/facility/device17.jpg)
お会計が早く、正確に行うことが出来る様になりました、さらに2台導入し会計の待ち時間の短縮に努めております。またお金のやり取りの軽減によりコロナ等の感染症対策にも貢献している器械です。
クレジットカード端末
![岐阜市 矢田眼科クリニック クレジットカード端末](../assets/images/facility/device18.jpg)
各種クレジットカードPayPayの支払いにも対応しております。
パターンレーザー(インテグラ プロスキャン レーザー光凝固装置)エレックス社
![岐阜市 矢田眼科クリニック パターンレーザー(インテグラ プロスキャン レーザー光凝固装置)エレックス社](../assets/images/facility/device19.jpg)
一度に何カ所も同時にレーザーを打つことが出来るようになったため、レーザーの時の時間が短縮され、レーザーを受ける方の負担が今までのレーザーに比べて格段に少なくなりました。
YAGレーザー(タンゴオフサルミックレーザー)エレックス社
![岐阜市 矢田眼科クリニック YAGレーザー(タンゴオフサルミックレーザー)エレックス社](../assets/images/facility/device20.jpg)
白内障術後しばらくしてレンズの入っている袋が濁ってくることがあります。これを後発白内障といいますが、白内障の術後の袋の濁りを取る器械です。この装置は、エレックス社が長年にわたり蓄積したヤグレーザーの経験を基に開発され、2つのレーザーキャビティー1つのレーザーヘッドで発振させる独自の技術を採用しています。最新の緑内障のレーザー手術であるSLTにも対応しております。
ご意見箱
![岐阜市 矢田眼科クリニック ご意見箱](../assets/images/facility/device21.jpg)
今後のクリニックの発展のために、ぜひ皆様からのご意見を賜りたいと思います。ご希望の方には、直接回答もいたします。
eLENAエレナ
![岐阜市 矢田眼科クリニック eLENAエレナ](../assets/images/facility/device22.jpg)
当院では院内で徹底した個人レベルでは対策が難しい空気感染対策を実施しております。紫外線による空気除菌も行うエレナによって患者様が安心できる院内環境の整備を行っています。
手術室のご案内
光学式眼軸長測定装置OA2000
(株式会社トーメーコーポレーション社製)
![岐阜市 矢田眼科クリニック 光学式眼軸長測定装置OA2000(株式会社トーメーコーポレーション社製)](../assets/images/facility/ope1.jpg)
術後の屈折度数を決める眼内レンズの度数を正確に測定する器械です。手術後は強度の近視の方も近視を改善することができます。今までの器械は1箇所で網膜までの測定を行っていましたが、この器械は41カ所で測定するため、濁りの強い白内障でも正確に眼内レンズの度数が測定できるようになりました。またこの器械で詳しい角膜の形状解析も行うことができます。
IQエアーCleanRoom250
(スイス Incen社製)
![岐阜市 矢田眼科クリニック IQエアーCleanRoom250(スイス Incen社製)](../assets/images/facility/ope2.jpg)
手術室をクリーンに維持する器械です。付着した微生物を、不活性化させる機能と、0.3μは99.97%以上、ナノミリやピコミリでも99.75%以上の補修効果を保証する高機能を有しております。通常1台で運用する事が多いですが、当院では手術室のクリーン度を重視しているため、インフローとアウトフローの2台稼働しております。
超音波白内障手術装置 CENTURION
(日本アルコン株式会社)
手術顕微鏡 OPMI Lumera T
(ドイツ カールツアィス社製)
![岐阜市 矢田眼科クリニック 超音波白内障手術装置 センチュリオン(日本アルコン株式会社)手術顕微鏡 OPMI Lumera T(ドイツ カールツアィス社製)](../assets/images/facility/ope3.jpg)
いくら術者の腕がよくても見えなければ手術はうまくいきません。また性能のいい器械を使うことにより術者の技術が活かされます。当院はさまざまな顕微鏡、白内障手術器械の中から院長、副院長とが綿密に検討した上で顕微鏡にLumera T 白内障手術の器械にセンチュリオンを採用しました。